当ブロブについて

ブログ作成に至った経緯

私は、2016年より理学療法士として宝塚の病院で働いています。

理学療法士:身体のスペシャリスト

理学療法士とは、病院や施設・在宅・クリニックなどでリハビリを行う仕事です。理学療法士になるためには、専門学校や大学に通い、国家試験に合格する必要があり、最低三年間かかります。そのため、身体に関して日々研鑽を積んできたプロであるということです。

日々、仕事をしていく中で患者様やご家族様から以下のようなことを良く言われます。

「腰が痛いけど、どうしたらいいのか分からない」

「年をとったけど、どんな運動をしたらいいのか分からない」

「保険制度について分からないから、どうしたらいいのか分からない」

入院中であれば、私から説明することが出来ますが入院前ではそうはいきません。

私としては一人でも多くの人に、正しい知識を持って人生をより長く豊かに過ごしてもらえればと思っております。

情報の選択には知識が必要

現在では、SNSの普及により様々なツールで情報を取得することが出来る時代になりました。

しかし、情報を簡単に得ることが出来るようになった一方で、誰でも情報を発信出来る時代でもあります。

そのため、SNSなどのネット情報は取捨選択しなければなりません。しかし、知識が無いとどの情報を信じたらいいのか分かりません。

このブログでは理学療法士の立場から身体・運動などに関して記事を投稿していきます。

SNSなどのネット情報を正しく選択・活用できるようにするために正しい知識を身に着けていきましょう。

最後に

仕事の依頼や相談内容などはお問い合わせからメールで募集しています。

個人など問いませんので気軽に送って下さい。