健康のためには運動は欠かせませんが、中々始めるにはハードルが高い人は多いと思います。しかし、スポーツ漫画・アニメを観たことでやってみたいと思うことは少なりありません。
もしかしたら、漫画・アニメをきっかけにスポーツをするようになり、健康的な身体を手に入れることも出来るかもしれません。
ここでは、個人的な思わずスポーツがしたくなるアニメ・漫画のおススメを紹介していきます。
著作権の関係上、実際のアニメ・漫画の画像は載せられませんのでイメージ画像で代用しています。
自転車競技
弱虫ペダル

弱虫ペダルは、自転車競技を題材にした少年漫画・アニメ作品です。
主人章吉小野田坂道は、アニメやゲームが大好きなオタク気質な高校生であり、高校ではアニメ研究部に入ろうとするも、部員不足で休部中であることを知ります。
そんな時、自転車競技部の今泉俊輔に自転車勝負を挑まれたことをきっかけに自転車競技の面白さに目覚めます。気弱な主人公であった小野田坂道が自転車競技を通じて才能を開花させ、成長していくストーリーです。関西から引っ越してきたばかりの派手好きな自転車乗りの鳴子章吉と友達になり、一緒に自転車競技に入部します。
個性豊かな仲間・先輩と共に、インターハイ優勝を目指して多くのライバルと戦う熱いスポーツアニメです。
最終的なインターハイの結末はどうなるのか?ぜひ、観てみて下さい。
個人的に弱虫ペダルを観たことをきっかけに自転車を始めてみました。最初はサイクリングレベルとして初めてみたものの自転車にハマり、現在は競技レベルで行っています。
ロードバイクは高いですが、サイクリングレベルであればクロスバイクなどの比較的お手頃な値段の自転車で始めてみてもよいかもしれません。
駅伝・マラソン
風が強く吹いている

元インターハイ上位の長距離選手であった蔵原走(かける)は、高校時代の暴力事件により部活動を辞めることを余儀なくされていました。高校卒業後の大学では、自らの脚を万引きの道具として活用し、逃げるために夜道を走っていました。
万引きで夜道を走っていた蔵原走を偶然みかけた、かつての強豪校でキャプテンをしていた手負いのランナーである清瀬灰二(はいじ)は、その走りに魅了され、自転車で追いかけます。自転車で追いついた清瀬灰二は蔵原走に「走るのは好きか」と問いかけ、足を止めた蔵原走を清瀬灰二は自らが暮らしている格安学生寮の竹青荘に勧誘します。
青竹荘で蔵原走は、運動経験のない黒人、モテることを夢見る天然な双子、争いごとと無縁なド田舎出身の好青年、司法試験合格済みの秀才、ヘビースモーカーな25歳、就職活動に悩むクイズ王、漫画オタク、達と個性豊かなメンバーが大学生活を謳歌していました。
蔵原走の歓迎会で、清瀬灰二は「ここにいる10人で箱根駅伝を目指す」と高らかに宣言します。
そんな陸上素人集団が幾多の衝突を繰り返しながら箱根駅伝に出場し、天下の険に辿りつくことを目標に成長していく感動するスポーツアニメです。
蔵原走・清瀬灰二、個性豊かなメンバーが最後にどのような結果になるのか目が離せない作品です。
風が強く吹いているを読むとランニングを始めてみたくなると思います。しんどいランニングもアニメ・漫画をきっかけに楽しむことが出来るようになると継続に繋がります。
比較的しんどいランニングを短時間でも習慣化することで健康的な身体を手に入れることが出来ますので、ぜひ作品をご覧後にランニングを始めてみてはいかがでしょうか?
水泳
Free!

七瀬遥・橘真琴・葉月渚は小学校時代に通っていたスイミングクラブが取り壊されると聞き、タイムカプセルを掘り起こそうと夜中に侵入し、松岡凛と再開します。
再開をきっかけに渚の提案で水泳部を創部し、陸上部から勧誘した竜ヶ崎怜と、凛の妹の松岡江をマネージャーに加え大会出場を目指します。そして、水泳に挫折していた松岡凛も水泳部に入部します。
それぞれが挫折を経験しながら仲間と共に成長していく水泳アニメです。
高校在学中に設立した男子水泳部での日々を描く、「躍動感あふれる美少年ぞろいの男子高校生たちの、水泳と青春と絆の物語」などと言われているアニメです。
水泳は関節に負担をかけるこなく出来るスポーツです。水泳は多くの人にとっておススメのアクティビティです。
Free!をきっかけに水泳を始めてみてはいかがでしょうか?
スケート
メダリスト

メダリストはフィギュアスケートを題材にしたアニメ・漫画策分です。コーチである明浦路司とフィギュアスケートに憧れる結束いのりが、お互いに支え合いながら成長し、メダリストを目指していく物語です。
明浦路司はフィギュアスケーターを夢みていましたが、スケートを始めるタイミングが遅く、フィギュアスケーターの選手が難しいためアイスダンスの選手として活動していました。アイスダンスの選手後はコーチを打診され、そこで結束いのりと出会います。結束いのりの才能と情熱に突き動かされた明浦路司は、彼女のコーチを引き受け、二人三脚でメダリストを目指すことを決意します。
結束いのりはフィギュアスケーターに憧れを持っていましたが、優秀な姉と比べられて「何もできない子」として扱われ自信を失っていました。そこで明浦路司と出会い、フィギュアスケーターとしての才能を開花させていきます。後にライバルとなる狼嵜光を超えることを目標に日々努力していきます。
メダリストはフィギュアスケートのルールが分からない人でも、分かりやすく解説してある漫画・アニメです。そのため、フィギュアスケートが全くの初心者でもおススメであり、スケートを始めてみたくなる作品です。
スケートは室内のスポーツですので、季節問わず出来ます。大人のアクティビティとしてスケートを趣味にしてみるのはいかがでしょうか?
トレーニング
ダンベル何キロ持てる?

ダンベル何キロ持てる?は筋トレ・トレーニングを題材にした漫画・アニメです。コメディーの要素も入っているため、筋トレ・トレーニングの初心者でも楽しみがら、筋トレ・トレーニングについて学ぶことが出来る内容です。
食べることが好きな女子高生・妙倉ひびきは、友人の上原彩也香から太り気味であると指摘されることをきっかけに、ダイエットを決意しジムに見学に行きます。
見学にいったジムで同級生で優等生であるが、重度の筋肉フェチの奏流院朱美と出会います。見学にいったジムでは一見爽やかイケメンであるが、ゴリマッチョのトレーナーである待雄鳴造があらわれます。後々にコスプレが趣味である教師立花里美、ロシアからの留学生ジーナ・ボイドも仲間に加わり、日々筋トレ・トレーンングに励んでいきます。
理学療法士として、一部”本当に?”と思う時もありますが、全体として非常に分かりやすく筋トレ・トレーニングについて解説していますのでおススメの作品です。
作品を読むことで身体について理解を深めることが出来るため、筋トレ・トレーニングをやってみたくなるかもしれません。筋トレトレーニングを継続することで身体の変化を感じることで、もっと筋トレ・トレーニングが楽しくなるかもしれません。
ボクシング
はじめの一歩

はじめの一歩はボクシングを題材にした漫画・アニメです。
母子家庭でいじめられっ子である主人公の幕之内一歩が、プロボクサーである鷹村守との出会いをきっかけにボクシングジムに入会します。
「強いとは何か?」という自身の問いの答えを求めて、プロボクサーとして、人間として成長していく作品です。
多くのライバルとの熱い戦いを描いていく、毎試合の結末が感動するスポーツアニメです。
主人公のみでなく、脇役であるキャラクターにもスポットライトがあるのが特徴であり、登場人物全員に目が離せません。
ボクシングは全身運動です。社会人になってからボクシングジムに通っている・キックボクシングを始めてみたという方も少なくないため、作品をきっかけにボクササイズを楽しんでみてはいかがでしょうか?